YUN MOM

2歳の息子と夫の3人家族。2020年に帰国

YUNMOM

【体験談】助産師さんに教わった乳腺炎の対処法。原因や予防策は?

こんにちは、ゆんです。

昨日、2ヶ月ぶりに搾乳をしました。
我ながら、この半年で搾乳のタイミングを見極めるのがずいぶん上手くなったな〜と思います。


授乳育児を始めた頃は、度々乳腺炎に悩まされ、おっぱい外来に通った事もありました。
今回は、その時に助産師さんから教わった乳腺炎の予防法と対策について書いておきます。

乳腺炎はどのくらい痛いか?

f:id:MamaKo:20180723214345j:plain:w450
乳腺炎になった日は、高熱こそ出ませんでしたが、胸の内側がズキズキしてとにかく痛みました。
イメージとしては、腫れ上がったたんこぶを絶え間なく突かれてる感じですかね。
腕や物が軽く当たっただけでも「ひぇー」と声が出ます。
しかも、残念ながら「触らなければ大丈夫!」という訳にもいきません。


横になっても寝返りをうてば激痛(胸が揺れる)
立ち上がろうと腕で体を支えても、激痛(胸筋を使う)
立ち上がれば、胸の重みで激痛(重力がかかる)


おっぱい外来に向かう車の中は、絶え間ない振動が地獄でした。
乳腺炎になると、生活に支障をきたすほど痛いというのが私の感想です。

乳腺炎の原因

私は今までに3回乳腺炎を経験しています。
母乳の出が良すぎて、乳腺炎になりやすいタイプだそうです。

原因① 授乳リズムができる前

最初に乳腺炎になったのは、産後3週間後です。
新生児の授乳リズムは不定期で、一度に飲む量にもムラがあります。
私の胸はどのくらい母乳を作れば良いのか分からず、作り過ぎてしまったようです。


この時は、約12時間前から胸に違和感がありました。
初めてだったので、それが乳腺炎の予兆だと気付かなかったんですね(><)

原因② 下着が合わなかった

2回目は産後1ヶ月が過ぎた頃。
朝目覚めた時には痛みMAXの状態で、予防する暇もありませんでした。


思えば、胸囲が苦しくて夜中にブラのホックを外したことが原因だった気がします。
下着と乳首が擦れた事で、私の胸は赤ちゃんが母乳を飲んでると勘違い。
就寝中、せっせと母乳を作り続けたみたいです(^^;

原因③ 授乳間隔をあけ過ぎた

3回目は、息子が生後5ヶ月の頃。
息子が入院している間に、18時間くらい搾乳をサボった事が原因です。
さすがに3度目。痛みがピークになる前に慌てて搾乳をしたので、大惨事は免れましたが…。


乳腺炎になった時の対策

f:id:MamaKo:20180817234812j:plain:w450
赤ちゃんに飲んでもらうのが一番ですが、いつでも飲んでくれる訳ではありませんよね?
そんな時は「とにかく搾ってください」と助産師さん。
搾乳のポイントを2つ教わりました。


痛む部位を優しく押しながら搾る
母(50代)の世代では「痛い箇所を押してはダメ!」と言われていたそうですが、近年は⦅優しく⦆押す方がいいと変わったそうです。

搾り過ぎない
搾れば搾るほど、どんどん母乳が生産されるので、搾乳はほどほどがベスト。
私はふにゃふにゃになるまでガッツリ搾ってましたが(笑)


私の経験からも、搾乳のポイントを2つほど。

痛みを感じたら、すぐ搾乳
しばらく痛みを我慢してから搾乳すると、母乳を出し切った後もしこりが消えずに痛みが続きます。

搾乳なら搾乳器がオススメ
手絞りは慣れないと結構難しいです。
私は初めて乳腺炎になった時に手絞りをしましたが、絞り方が悪かったのか、切れたのかと思うくらい乳首がヒリヒリしてしまって、乳腺炎の痛みとWパンチ!
結局まる一日、苦痛に耐える授乳が続きました。


また、助産師さんに勧められた「葛根湯」も効果がありましたよ!

乳腺炎の予防法

f:id:MamaKo:20180723213622j:plain:w450
母乳が出過ぎる人の予防策、実は「これ!」というものはないそうです。
強いて言うなら、授乳の感覚をあけ過ぎないことが一番重要だとか。


私の場合も、息子の授乳量とペースが定まってきた生後2ヶ月目から乳腺炎の危機を感じる事自体が減りました。
さらに、乳腺炎を繰り返すうちに⦅嫌な予感》のする胸の張り方が分かるようになりました。
説明は難しいのですが、⦅嫌な予感⦆を感じたら、早めに搾乳することを心掛けています。


また、乳腺炎になりやすい食べ物も人によって異なるらしく、やはり「これ!」という物はないそうです。
ただ、助産師さんの経験上、おもちを食べると発症する人が多いそうですね。
(そう言えば私も、前日の晩におでんの餅入り巾着を1個だけ食べたけど関係あるのかな?)