YUN MOM

2歳の息子と夫の3人家族。2020年に帰国

YUNMOM

【0歳9ヶ月②】離乳食を全く食べない赤ちゃんの離乳食の進め方

こんにちは、ゆんです!

先日、息子が離乳食に興味を持ち始めたようですとお伝えしていましたが、いよいよ離乳食を食べたいと意識し始めました。

そこで困ったのが「何ヶ月頃の量やペース、調理法で離乳食を進めたらいいのか」という事です。何しろ息子はこれまで全く食べ物を口にしませんでしたから。

そこで、栄養士さんに離乳食の進め方を相談してきましたので、内容をまとめてみました。同じお悩みを持つ方はぜひ参考にしてみてください^^

生後9月半の息子ー現在の離乳食の状況

現在は毎日2度、私の食事(基本的に朝食と夕食)のタイミングで離乳食をあげています。

とにかく飲み込む事を覚えさせるため、息子が進んで口を開けるものを与えるようにしています。
・キューピー にんじんとかぼちゃのおかゆ(5ヶ月〜OK)
・ダノン各種

1度に食べる量は5〜15gで、嫌がって食べない日もありますが、食事中は必ずベビーチェアに座らせて大人の食事の様子を見せます。

授乳回数は5〜9回と日によってまちまちですが、1回あたり3〜5分程度飲んでいます。基本的には母乳のみで、就寝前だけミルクを150ml飲みます。

なお、体重や身長はほぼ平均値です。

栄養士さんのすすめ①:量と頻度

1回あたりの量は赤ちゃんの食べたい量で良いそうですが、頻度(回数)はできるだけ月齢に合わせた方がいいとのこと。息子は9ヶ月なので、最低2回は離乳食をあげて下さいと言われました。

栄養を摂る事と同じくらい、生活リズムを整える事が大事だからだそうです。

最近は市販のベビーフードしかあげていないのですが、食べ残しは密封容器に移して冷蔵庫保存をしています。開封から36時間以上経過したら廃棄してますが、余った分をすぐに全部処分してたら環境にもお財布にも優しくないもんね…。

栄養士さんのすすめ②食材

食材については、離乳食初期(5〜6ヶ月頃)にあげて良いものから順番に食べさせるのがベストとの事。9ヶ月から鉄分とカルシウムが不足しがちなので、豆腐や小松菜を優先的にあげられるとベターだね、と言われました。

また、ベビーフードをあげるときは、「オリゴ糖」を含む砂糖入りのものは極力避ける方がいいそうです。(虫歯対策でね。)まさに今ベビーダノン(砂糖入りのヨーグルト)をあげているので、歯が生えてきたら考えなきゃな〜と思いました。

その後の雑談で一つ気になった事があるんですが、この時期の赤ちゃんには『黒砂糖』はNGだそうです。製造工程で加熱(殺菌)されていないので、はちみつと同じようなリスクがあるそう!(…知らなかったー)

我が家では三温糖を使っているのでちょっと不安になったのですが、調べてみたら三温糖はセーフらしいです。「原料糖」表示のない砂糖が控えるべき砂糖のようですね、勉強になりました!

栄養士さんのすすめ③調理法

加熱調理であれば何でもOK。嫌がらずに飲み込むなら、モグモグ期の調理法でも良さそうでした。

…が、息子は「飲み込む」という行為につまずいているので、ゴックン期の調理法で離乳食をあげています。大人からすれば微々たる違いのようですが、7ヶ月頃のベビーフードを息子は全く食べませんでした。


味付けについては「薄めが基本だけど好みもあるし、大人と同じ味付けのものを少し取り分けてもいいですよ」とのこと。

実は数日前からかぼちゃの煮物やポテトサラダをあげたりしてました。砂糖とかマヨネーズとかガンガン使ってたんだので多少の罪悪感はあったんですが、それよりも食べ物を食べてくれた事への喜びが大きくて(汗)あんなに濃い味のものを食べさせた事は、栄養士さんには内緒です(笑゛

さいごに

そういえば、生後9ヶ月半にしてようやく下の歯が2本生え始めました。離乳食を食べたくなる事と歯の生え具合に何かの関係があるのかな〜と思わせるようなタイミングです。

また突然離乳食を拒絶するんじゃないかという気持ちがあって、なかなかお粥やベビーダノン(ヨーグルト)以外の物を食べさせる気にならないのですが、少しずつ挑戦していきたいと思います!

最後になりましたが、赤ちゃんが離乳食を食べずに困っているママさん!栄養士さんから言われた事ですが、「体格に特に問題がないので、離乳食を食べない事を過度に心配する必要はないですよ」という言葉に私はとても勇気づけられました。

何が正解か分からないけど、一緒に頑張りましょうp(^^)q